Galaxy S20 Ultra 5G(ギャラクシー S20 ウルトラ 5G)のスマホケースの中でおしゃれで人気のおすすめケースをまとめてご紹介します。買い替えや機種変などで新しいスマホケースを探している方に是非読んで欲しい記事です。
インパクトあるレオパード柄とモノトーンのブロッキングで存在感のあるソフトケース。ポイント使いのレオパード柄だから派手すぎずおしゃれなデザインです。
https://shop.casepholic.jp/
さり気なく名入れができるので、オリジナル仕様でカスタマイズ出来ます。名前やメッセージをプリントできるのでギフトにも最適です。
https://shop.casepholic.jp/
海外の出荷ラベルをモチーフにしたようなデザインです!ラインカラー×名入れで自分好みにカスタマイズできるので、オリジナリティ溢れたスマホケースになります。組み合わせはあなた次第!
https://shop.casepholic.jp/
デザインは2種類から選べて、11色のラインカラーと文字をカスタマイズすることができます。タイプによって文字のバランスが異なるので気になって方は商品ページをぜひチェックしてみて下さい。
https://shop.casepholic.jp/
カジュアルからキレイめまでシチュエーション問わずマッチするデザインのソフトケース。ロゴ部分は「しあわせなら手を叩こう」のポエムがポイント♪
https://shop.casepholic.jp/
マットな質感のシリコンケース。ずっと触っていたいサラサラ触感がクセになります!ケース内の背面はマイクロファイバーの内張りで保護性能もばっちりです◎
https://shop.casepholic.jp/
名入れは5種類のフォントと12色のフォントカラーから選べます。気になった方は商品ページで配色イメージをチェックしてみて下さい。5種類のフォントと文字色を選んでカスタマイズができます!
https://shop.casepholic.jp/
落ち着いたカラーの花柄で大人可愛い印象のケースです。季節を問わないデザインでいつも心がときめきそう♪
https://shop.casepholic.jp/
花柄の一部に名入れができます。さり気なく名入れできるので落ち着いた雰囲気はそのままにオリジナルのケースにバージョンアップできます。名前やメッセージを入れればギフトにも最適です。
https://shop.casepholic.jp/
大理石とカラーブロックに表面にはグロス加工をプラスしたキレイめなデザインのケースです。ピンクorブルーの落ち着いた配色からお選びいただけます。
https://shop.casepholic.jp/
ケース下部に名入れが可能です。シンプルもオススメですが、お好きな文字を入れてカスタマイズを楽しんでみては♪名前やメッセージをプリントできるのでギフトにも最適です。
https://shop.casepholic.jp/
視線を引きつける花柄とのバイカラーが印象的なソフトケース。手描きタッチの花柄と淡いカラーが華やかな気分にさせてくれる大人可愛いスマホケースです。
https://shop.casepholic.jp/
ケース上部の花柄をあしらったアルファベットが選べます。文字はグロスコーティングを施しているので光沢感がアクセントに。ギフトにも最適です。
https://shop.casepholic.jp/
Galaxy S20 Ultra 5Gとは、2020年に発売されたGalaxy Sシリーズの最上位モデルとなり、日本国内ではau(SCG03)の独占販売となります。
前述の通りSシリーズの最上位モデルで、特にカメラスペックはUltraが最も優れています。
メインカメラは、約1億800万画素という超高画素の広角カメラを中心に、約1,200万画素の超広角カメラ、約4,800万画素の望遠カメラ、被写界深度を測定するTOFセンサーという組み合わせのクアッドカメラ、100倍のデジタルズーム(スペースズーム)に対応しており、望遠撮影機能が強化されています。なお、フロントカメラは約4,000万画素、こちらもかなりの高画素となっています。
同時期に販売されたモデルにGalaxy S20 5G、Galaxy S20+ 5G、Galaxy Note20 Ultra 5Gがあります。
Galaxy S20 Ultra 5G (SCG03)と一つ前のモデルであるGalaxy Note10+を比較してみましょう。
Galaxy S20 Ultra 5Gのほうが幅1.9mm、高さ9.3mm、厚み1.0mm大きくなっています。また、Galaxy Note10+は一世代前のクアルコム製ハイエンドSoC「Snapdragon 855」を搭載していましたが、Galaxy S20 Ultra 5Gは「Snapdragon 865」になりました。バッテリー容量も5,000mAhに強化されています。
Galaxy S20 Ultra 5G | Galaxy Note10+ | |
幅 | 76mm | 74.1mm |
高さ | 166.9mm | 157.6mm |
厚み | 8.8mm | 7.8mm |
重量 | 222g | 175g |
取扱いキャリア(品番) | au(SCG03) | docomo(SC-01M) au(SCV45) 楽天モバイル(SIMフリー) |
Galaxy S20 Ultra 5Gには他にもGalaxy S20 5G、Galaxy S20+ 5G、Galaxy Note20 Ultra 5Gというラインナップが同時期に販売されています。
Galaxy S20 Ultra 5G | Galaxy S20 5G | Galaxy S20+ 5G | Galaxy Note20 Ultra 5G | |
幅 | 76mm | 69mm | 73.7mm | 77.2mm |
高さ | 166.9mm | 152mm | 161.9mm | 164.8mm |
厚み | 8.8mm | 7.9mm | 7.8mm | 8.1mm |
重量 | 222g | 163g | 186g | 208g |
取扱いキャリア(品番) | au(SCG03) | docomo(SC-51A) au(SCG01) | docomo(SC-52A) au(SCG02) | docomo(SC-53A) au(SCG06) |
Galaxy S20シリーズはSamsungのフラッグシップモデルで同じSoCを採用していることもあって、基本的には同等と見ていいでしょう。(Galaxy Note20 Ultra 5Gのみワンランク上のスペックとなっています。)
迷った時はサイズ感や用途で選ぶのが良い方法だと思います。ハイスペックで持ちやすさ重視は「Galaxy S20 5G」、迫力のある映像や自然な背景ぼかしを適用したライブフォーカス(ポートレート)写真を撮影したい方は「Galaxy S20+ 5G」、さらに大画面で迫力のある映像や1億800万画素のカメラ、100倍ズーム機能を楽しみたい方は「Galaxy S20 Ultra 5G」というような感じで選ぶのも良いかもしれませんね。
CASEPHOLICでは毎月新作をアップしていますので、またいろんなケースの紹介が出来たらと思います。Androidのケースがないと諦める前にCASEPHOLICをチェックしてくださいね。
「AndroidでもiPhoneみたいにオシャレなケースを楽しんで欲しい」というコンセプトのもと新旧を問わず様々なケースを取り扱っているスマホケース専門店です。